鳥取大学附属中学校

お問合せ:0857-31-5175

避難訓練~自助・共助・公助~

2025.11.14

本日(11/14)2~3限に避難訓練(地震想定)を実施しました。春季の避難訓練(火災想定)と同様に、全校生徒が真剣に取り組む様子が見られました。また、今年度は河川の逆流により浸水が起きたという想定で、高台にある大学構内(テニスコート)へ二次避難を行うという訓練をしました。その後、1年生のみ大学の広報センターで行われた煙体験に参加しました。実際に煙が充満した部屋の中で冷静に対処する姿勢や行動を学ぶことができました。

 

まずは防災に対する知識を学びます。

10時10分 警報の後、指示に従って校庭への避難開始です。

浸水の恐れがあるため、これから高台へ2次避難をすることを知らせます。

近くの高台(大学テニスコート)へ向かいます。

消防署の方から講評をいただき、1年生のみ煙体験の場所へ移動します。

移動する途中、大学構内のあまりの美しさに思わずシャッターを切りました。

 

 

さあ、煙体験で避難するときの姿勢や対処法などを学びましょう。(注)もちろん煙は人工の無害なものです

 

 

お疲れ様でした。4限からは学校に戻って通常通り授業を行います。

▲ Page TOP